
2006年05月04日 (木) | 編集 |
今日も、絶好の行楽日和!
朝早く起きて、お弁当を作って宮島へ行きました。
宮島と言えば、桜と紅葉、そして花火の季節で有名なので、シーズンオフの今はそんなに混んでいないだろうと思って行ったんだけれど・・・( ̄□||||!!
やはり、GWだけあって異様な混み具合でした(笑)
車で来なくてよかった!!
もうね、電車の中で見た渋滞の凄さには・・・(〃´o`)=3 フゥ
きっと車で行ったら途中で引き返していたと思います。
電車だと、片道1時間強で行けるので結構近いのね~♪
相方は、宮島はお初。私は高校の修学旅行以来!
混み混みの中、宮島に到着。
とりあえず、鹿に挨拶と、ソフトでも(笑)

ソフトは撮る前にちょっと食べちゃったけれど、ネーミングが「鹿ソフト」(笑)
黒い粒は、鹿のフンをイメージした麦チョコです(笑)
そして、私が覚えている宮島の鹿は、こちらが頭を下げると鹿も挨拶するかの様に頭を下げる事で有名だったのに、全くやってくれない(^^;;
鹿も、世代交代してやってくれなくなったのかな・・・(T T)
しかし、ここの鹿さん達、人間に慣れ過ぎているのかもう昼間はずーーーっと寝っぱなし。
こっちが何しようがおかまいなし。
しまいには、鹿せんべいすら食べない鹿も(笑)
入り口付近の鹿はかなりスレていました♪

人が多くて、ベストショット付近は長蛇の列だったので、また平日にでも来てゆっくりしようと言う事で、早々と先に進みました。
平日でも、結構多いみたいだけれどね。
さすがは、世界遺産なだけあるわ!
宮島って、結構たくさん神社があるのね。私はメインの神社しか覚えてなかったので、地図を見てびっくり。
登山コースとか海水浴場もあって、旅館も何軒かあったのでお泊りで来ても、十分楽しめる島です。
公園の中でお昼を食べて、ぐるーーっと回ってきました。

日陰に入ると、かなり涼しいので心地よかったです(^_^)
宮島は、「あなごめし」が有名みたいで、帰りにお土産に買って帰ろうかと思ったら、これまた長蛇の列・・・(T T)
また平日にでも・・・と、何も買わずに帰りました。
あなごめしは、絶対食べたいので(笑)、近々絶対に行きたいと思います♪
そう言えば、広島と言えば牡蠣。
牡蠣を網の上で焼いたのがたくさんあって・・・(゜口゜;)うっ
私は貝類はダメな人なので、匂いが漂ってくるのに我慢しないと辛いものが・・・(^^;;
朝早く起きて、お弁当を作って宮島へ行きました。
宮島と言えば、桜と紅葉、そして花火の季節で有名なので、シーズンオフの今はそんなに混んでいないだろうと思って行ったんだけれど・・・( ̄□||||!!
やはり、GWだけあって異様な混み具合でした(笑)
車で来なくてよかった!!
もうね、電車の中で見た渋滞の凄さには・・・(〃´o`)=3 フゥ
きっと車で行ったら途中で引き返していたと思います。
電車だと、片道1時間強で行けるので結構近いのね~♪
相方は、宮島はお初。私は高校の修学旅行以来!
混み混みの中、宮島に到着。
とりあえず、鹿に挨拶と、ソフトでも(笑)

ソフトは撮る前にちょっと食べちゃったけれど、ネーミングが「鹿ソフト」(笑)
黒い粒は、鹿のフンをイメージした麦チョコです(笑)
そして、私が覚えている宮島の鹿は、こちらが頭を下げると鹿も挨拶するかの様に頭を下げる事で有名だったのに、全くやってくれない(^^;;
鹿も、世代交代してやってくれなくなったのかな・・・(T T)
しかし、ここの鹿さん達、人間に慣れ過ぎているのかもう昼間はずーーーっと寝っぱなし。
こっちが何しようがおかまいなし。
しまいには、鹿せんべいすら食べない鹿も(笑)
入り口付近の鹿はかなりスレていました♪

人が多くて、ベストショット付近は長蛇の列だったので、また平日にでも来てゆっくりしようと言う事で、早々と先に進みました。
平日でも、結構多いみたいだけれどね。
さすがは、世界遺産なだけあるわ!
宮島って、結構たくさん神社があるのね。私はメインの神社しか覚えてなかったので、地図を見てびっくり。
登山コースとか海水浴場もあって、旅館も何軒かあったのでお泊りで来ても、十分楽しめる島です。
公園の中でお昼を食べて、ぐるーーっと回ってきました。

日陰に入ると、かなり涼しいので心地よかったです(^_^)
宮島は、「あなごめし」が有名みたいで、帰りにお土産に買って帰ろうかと思ったら、これまた長蛇の列・・・(T T)
また平日にでも・・・と、何も買わずに帰りました。
あなごめしは、絶対食べたいので(笑)、近々絶対に行きたいと思います♪
そう言えば、広島と言えば牡蠣。
牡蠣を網の上で焼いたのがたくさんあって・・・(゜口゜;)うっ
私は貝類はダメな人なので、匂いが漂ってくるのに我慢しないと辛いものが・・・(^^;;
スポンサーサイト
| ホーム |