
2006年08月01日 (火) | 編集 |
今回、LIVEと同時開催でイベントがあったのでそれも行ってきました。
日時および会場出来る時間帯が抽選だったので、地元じゃない人間には辛いイベントだったり(^^;;
私は何とか希望通りの日時と時間帯に当たって行ける事になりました。
これもネタバレになならないだろうけれど、とりあえず見たい方だけどうぞ。
日時および会場出来る時間帯が抽選だったので、地元じゃない人間には辛いイベントだったり(^^;;
私は何とか希望通りの日時と時間帯に当たって行ける事になりました。
これもネタバレになならないだろうけれど、とりあえず見たい方だけどうぞ。
土曜日に引き続き朝から35度はあるんじゃないかと思うくらい暑い!!!
私の入れる時間帯が午前9時~午後1時の部だったので、10時前に到着。
もう既に凄い人(^^;;
てか、福岡会場は屋外なので、特設テントがいくつかあって、その中は冷風機が2台位あるだけなので、テントの中も決して涼しくはないです(T T)
とりあえず、メインの秘蔵映像を見る為にそのブースへ行きました。
ちょうど始まったばかりらしく、待機する為のテントに入ることが出来たのはいいんだけれど、その中はサウナ状態(T T)
それに入れない人達は炎天下の中待っていなければなりません(T T)
そっちのが辛いかも・・・。
私はとりあえず日陰に入れただけでもいいのかも;;
でも、次の回までの約50分汗だくになりながら座る事も出来ず立ちっぱなしで待ちました。
映像の見るブースには椅子があるのかと思ったらこれまた立ち見。
それも、出来るだけ人数を入れたいらしくその場に座る事もNG。
中は、待機していたテントよりは涼しかったけれど、ここも扇子なしじゃやっていけない所(T T)
映像は、デビューから今までの未公開映像をやってくれて楽しめました。
面白かったですよ^^
私と相方は映像見終えた時点でもうグタグタ(苦笑)
他のブースは今までのステージ衣装や、写真等を展示しているんだけれど、そこも暑くてじーっと見るなんて事もせずにちらちら見て早々退散しました(苦笑)
映像はとても良かったので、来た甲斐はありましたよ。
でも、こう言うイベントは屋外でやるもんじゃないっ!!!!
とにかく暑くてスタッフの方が一番辛かったんじゃないかなぁ・・・(^^;;
ずっと日の下で誘導したりしているんだもんね(T T)
これから行く方(屋外)は必ず帽子または日傘と扇子または団扇、そして飲み物を忘れずに持って行って下さいね。
会場を後にして、福岡に来たからには「一蘭」でラーメン食べて(笑)帰りました。
私の入れる時間帯が午前9時~午後1時の部だったので、10時前に到着。
もう既に凄い人(^^;;
てか、福岡会場は屋外なので、特設テントがいくつかあって、その中は冷風機が2台位あるだけなので、テントの中も決して涼しくはないです(T T)
とりあえず、メインの秘蔵映像を見る為にそのブースへ行きました。
ちょうど始まったばかりらしく、待機する為のテントに入ることが出来たのはいいんだけれど、その中はサウナ状態(T T)
それに入れない人達は炎天下の中待っていなければなりません(T T)
そっちのが辛いかも・・・。
私はとりあえず日陰に入れただけでもいいのかも;;
でも、次の回までの約50分汗だくになりながら座る事も出来ず立ちっぱなしで待ちました。
映像の見るブースには椅子があるのかと思ったらこれまた立ち見。
それも、出来るだけ人数を入れたいらしくその場に座る事もNG。
中は、待機していたテントよりは涼しかったけれど、ここも扇子なしじゃやっていけない所(T T)
映像は、デビューから今までの未公開映像をやってくれて楽しめました。
面白かったですよ^^
私と相方は映像見終えた時点でもうグタグタ(苦笑)
他のブースは今までのステージ衣装や、写真等を展示しているんだけれど、そこも暑くてじーっと見るなんて事もせずにちらちら見て早々退散しました(苦笑)
映像はとても良かったので、来た甲斐はありましたよ。
でも、こう言うイベントは屋外でやるもんじゃないっ!!!!
とにかく暑くてスタッフの方が一番辛かったんじゃないかなぁ・・・(^^;;
ずっと日の下で誘導したりしているんだもんね(T T)
これから行く方(屋外)は必ず帽子または日傘と扇子または団扇、そして飲み物を忘れずに持って行って下さいね。
会場を後にして、福岡に来たからには「一蘭」でラーメン食べて(笑)帰りました。
| ホーム |