fc2ブログ
腹筋が鍛えられます♪

コメetc.は最新の記事へどうぞ♪
 のんびり
2007年03月05日 (月) | 編集 |
2月の別府旅行の写真をちょこっと。
観光したのは別府で泊まったのは湯布院。
我が家から湯布院(大分)まで車で行くとかなり大回りになるので、ずっと高速に乗っているのもなぁ・・・と思い、途中下車してフェリーで行ってみました。
海側から行くと大分って近いのね!
がしかし、前日の天候が大荒れだったので当日はその余韻が残っていて、波が高い!(^^;;
2時間の船旅なんだけれど、最初の1時間は多少の揺れはダイビングする時に乗る船に比べたら可愛いもんだわ!と思っていた2人が、到着まで後30分と言う時になると揺れも最大級に!(笑)
船酔いしない相方でさえ「気持ち悪い」と連呼。
2人で「出すもん出したら楽になる!」と言いつつ我慢しながら(笑)何とか大分に到着。
帰りは絶対に乗るもんか!と誓い(笑)お宿へ向かいました。
ちなみに乗った船はこんな感じ。
kunisaki.jpg

観光フェリーと言うより物を運ぶお船。と言った感じ。

泊まった場所は、湯布院繁華街から外れた山奥。
目立った看板がない為(隠れ宿みたい)、探すのに苦労したわ(^^;;
お部屋は8個しかなく全て離れで、全て露天風呂・内風呂付き。
和室2間で玄関広いし、洗面所・トイレも別でまるで普通の和風な一軒家みたいで寛げました。
テラスも付いていて凄いですよ!
そのテラスの隣に露天風呂。
yuhuin.jpg

源泉かけ流しの温泉なので、そのまま入ると熱いからお水を入れて調節しなくちゃいけないのが慣れないと大変だったけれど、気兼ねなくいつでも入れるのがイイ!
内風呂もかけ流し温泉!
yuhuin2.jpg

内風呂と言っても、外が見えるのでここでも十分楽しめちゃう!
あと、貸切出来る大きな露天風呂も2つあってそこも入ってきました。
泊まったのが平日だけあって、この日は3組6人しかいなかったので、貸切露天風呂もブッキングする事無く入る事が出来ました。
周りになーーーんにもないので、とっても静かでしたよ(*^^)
本当に何にもない(自販機すらない)ので、子供はかなり退屈するかも。
朝、フロント棟のテラスからみた湯布院。
yuhuin3.jpg

もっと早起きすれば街全体に霧がかかって雲の上にいるみたいになるそうだ!
私達が見た時はその霧も晴れていてうっすらとしていました。
もくもく出ているのは、温泉の煙。
あちらこちらからもくもくしていて温泉街に来たんだなぁ!と和みます(*^^)
市街地には地元住民専用の共同温泉風呂もいくつかありましたよ。
また機会があったら行ってみたいお宿でした(*^^)

余談。
お宿は全て和風な離れ。
場所は山奥。
夜、寝静まった時、天上から何か物音が・・・・( ̄□||||!!
結構大きな足音でした(苦笑)
久々にチュー太郎(笑)の気配を感じたよ!(笑)
まあ、これも自然の一部と言う事で・・・。
その音を聞いてから暫く寝付けなかった私でした(笑)
コメント
この記事へのコメント
うわぁ~ 温泉いいな~><
九州には一回しか行った事無いうえ、温泉に行かなかった。。
別府温泉の湯布院!憧れますわぁ(*'ー')♨
岩風呂の画像を見て サーダアンダギーかと思いました。
2007/03/08(Thu) 03:42 | URL  | ねこぱん #HfMzn2gY[ 編集]
別府温泉は硫黄臭くて硫黄好きにはたまりませんぜ!(笑)
湯布院は硫黄の匂いは殆どしないから、近場の温泉でも成分が違うのね~。
サアンダアンダギーって、沖縄のドーナツみたいなヤツだよね?
(石垣島に行った時に食べた!)
そう言われるとそう見えてきちゃう(笑)
沖縄いきたーーい♪
2007/03/08(Thu) 08:34 | URL  | なたりー #no8j9Kzg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック